タンデム規制

Yossy★

今回はタンデム(2人乗り)走行の条件や規制について説明します😊
意外な落とし穴があるので、再確認しましょう☝️

目次

タンデム走行の条件

タンデムの条件

▫大型・普通・小型自動二輪免許証の何れかを所持

▫一般道路は、免許取得後、一年以上経過していること

▫高速道路や専用道路では、年齢が20歳以上で経験が3年以上

▫タンデム走行に必要な装備を装着(シート・ステップなど)

上記違反の大型自動二輪の罰則は、「大型自動二輪車等乗車方法違反」となり、 違反点数が2点 反則金が12,000円 となります😱

また、タンデム走行が可能な免許を所持し経験年数を満たしている場合でも、タンデム装備の無いバイクや原付でタンデム走行した場合も罰せられます。

罰則は「定員外乗車違反」となり、 違反点数1点 反則金が6,000円(原付は5,000円) となります😓

タンデム走行禁止区間

上記は首都高のタンデム禁止区間です☝️

JCTからうっかり入ってしまい、気付いたら走行禁止区間を・・・ってケースも珍しくありません🫣

捕まってからでは遅いので、

必ず↑↑↑の標識の確認と、事前のツーリングコースの確認は怠らないようにしましょう😊

タンデム走行禁止の理由

首都高

高速でのカーブや、入り混じった合流が多く、事故の多発が予測されるため。

※都心環状線は全面禁止です。

全国には、タンデムに限らず二輪車の通行禁止区間が700箇所以上あり、その中には絶景ポイントなどが含まれており、規制の緩和を求める声も上がっています。

近年、実際に規制解除された道路もあるので、ツーリングの際は必ず確認しましょう👍

最後に

規制区間には、必ず理由があります★

カーブ・路面状況・強風・落石・視界不良など様々ですが、なぜ禁止区間なのかを確認する事で納得出来る道路も多いのではないでしょうか😊

同乗者の安全を確保するのも運転者の義務です☝️

安全第一に楽しいバイクライフを🥰

Rock★Out MC

Yossy★

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『Rock★Out MC』の創設者でリーダー。
関東を拠点に活動中。
2009年に結成。
活動休止期間を経て、2018年に復活。
2024年6月現在で、100名を超えるメンバーが在籍。
愛車は2016年モデルのFXDBC★

コメントはお気軽にどうぞ

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

目次