今回は自分の愛車を紹介します★
Dyna FXDBC
私の愛車:Dyna FXDBCです😊
『2016y ダイナ ストリートボブスペシャル』という車種になります💡
エンジン:空冷 Twin Cam 96(TC96)
燃料供給方式:インジェクション
排気量:1,584cc
↓↓↓車種やカスタム箇所について説明していきます( ̄^ ̄ゞ
FXDBとFXDBC
通常のストリートボブ(FXDB)とは異なり、日本向けに16y,17yモデルの2年間のみ販売された限定モデルになります★
FXDBとFXDBCでは、スタイルの違いがあります。大きな違いは、下記が挙げられます😊
▫FXDB
- エイプハンドル
- スポークホイール
- ミッドコントロール
▫FXDBC
- ドラッグバーハンドル
- 5スポークホイール
- フォワードコントロール
↑↑↑大きな違いは3つになります☝️
カスタム箇所
- マフラー
-
バッサーニ ロードレイジⅡ B1パワー
- エアクリーナー
-
アレンネス スロットトラック
- ヘッドライト
-
J.W.スピーカー アダプティブ2
- ウィンカー
-
ケラーマン(リア)
キジマ(フロント)
- シート
-
ラペラ カフェシート
- サスペンション(前後)
-
ハイパープロ ストリートBOX
- クラッチ
-
VPクラッチ
- カムシャフト
-
S&S 583G(ギアドライブ)
- スタビライザー
-
TrueTrack
- ハンドルレバー
-
ローランドサンズ コントラストカット
- ハンドルグリップ
-
クリアキン Kinctic
- ビキニカウル
-
イージーライダー製(艶消し塗装)
- タンクキャップ+ゲージ
-
クリアキン メッシュキャップ
- サドルバッグ
-
ラフテイル シャーマン
- タイヤ
-
エイボン コブラクローム
- アスクルシャフト
-
ゼロポイントシャフト
- ペダル
-
クリアキン ヘビーインダストリー
只今カスタム中🥰(納品待ち)
- ブレーキローター
-
ガルファー
- ブレーキキャリパー
-
ベルリンガー
- ホイール
-
アレンネス プロクロス
フロント21インチ リア18インチ
- クラッチ
-
油圧クラッチ
↑↑↑只今カスタム中になります★
これで、ボアアップ以外のカスタムは一通り完了になります♪細かい部分はまだまだまだまだありますが、安全性能や、機動性能は十分でしょう🦾
残りのカスタムが完了次第、改めて紹介致します👍
Rock★Out MC
Yossy★
コメントはお気軽にどうぞ