車検は終わったけど乗ると壊れそうだから乗らずにいようかな?と思っているねぇさんです。
グローブとかだいたい黒を選択してしまいがちだけど、たまには違う色にしてみようと、タンを選んでみました。
タンって言っても、なかなか鮮やかな黄色でした。
革製ですがメッシュにして夏に使おうと思ったわけです。
暑苦しくない色でいいかな、と思ったのですが。
帰ってくるとすぐに気付くことが。
よ、汚れる。(^^;)
デグナーのグローブ洗ってみた。
革製です。洗えるの?と思ったけど、むしろ革の方が洗えるみたい?
調べると手洗い出来ると。
お洒落着洗いの洗剤を使ってぬるま湯で押し洗い。
らしい。やってみたわけです。
洗面器にぬるま湯と洗剤を入れてグローブを浸けると。
お湯が黒くなる。汚れが落ちてるんだ。
でも、それを越えているものが。
本体の色が落ちてる!!
色無くなっちゃうんじゃ???激しい不安が。
濃い黄色だったのに白っちゃけたこんな色に。色落ち激しすぎ。
でも、真っ黒だった汚れは確かに落ちたみたい。
1度色落ちしてしまえば諦めがつく。
おしゃれ着洗いで手間をかけるのはやっぱりちょっと面倒だよね。
何回か使えばまた真っ黒だしね。
で。
洗濯機で洗ってみた。
ネットに入れて。実は写真は洗濯機で洗ったもの。
とりあえず、まっ黒は落ちた、ね。
洗濯機、使えた。
洗濯機での洗濯はあくまで自己責任でお願いします。色落ち、縮み、革の劣化など起きると思います。
こちらのグローブでした。色落ち感ハンパないです。こうなるのが嫌なら洗い方には注意が必要です。
私はこのくらいの色で構わないので「綺麗になる」を選択しました。
干す時は、一度手にはめて形を整えて干しました。
浴室乾燥を使ったので途中で覗いて、手を入れて、縦に伸ばしてしっかり乾かしました。
カサカサ感が否めないので、よく乾いてからほんのちょっとラナパーを塗っておきました。
柔らかさ復活。
メーカーの人が聞いたら止めると思うけど。(^m^)
ラナパー、サイドバッグのお手入れ用に持ってます。
ラフテールの革製バッグを大事に使ってます。ラナパーを塗っておくと防水効果も出てくるので、
急な雨で濡れてしまっても結構大丈夫。
基本的にはバッグカバーをかけるけど、ラナパーの防水効果、頼りにしてます。
結果:色落ちしたけどキレイになった。
あくまで個人の感想です。
なんちゃってメンテナンス。大事なものは試さないでくださいww
買ったばかりで洗ってない頃の色が発見された。
こりゃひどい。(^m^)
コメントはお気軽にどうぞ